きんぴらごぼう食べすぎて寝ゲロするかもしれない
不安だ…
エイジングケアについてLINE@で配信したところ、好評いただいたのでブログでも紹介します。
以下 LINE@より
30代〜頃のエイジング世代のお客様比率が高いサロン様に「エイジング世代のお客様に提供が出来るホームケア、メニューをご用意したい」とご要望いただくことが多くありますが
30代になり、20代の頃より扱いずらくなった髪の毛をざっくりと”エイジング毛”と言いがち
”エイジングケア”ってそもそも
どのような状態に必要なんでしょうか?
それは
うねる!
ぱさつく!
つやがない!
弾力がない!
抜け毛が増えた…
だけじゃないんです。
エイジング毛の原因
毛髪の特性
・髪質の幅が広い(軟毛〜硬毛、くせ毛〜直毛) ・科学的ダメージを受けやすい ・地肌の角質層が薄く敏感 ・年齢による変化
美容習慣
・頻繁に繰り返すヘアカラーやパーマ ・毎日のシャンプー ・ヘアアイロンなどの使用
気候
・梅雨時の多湿 ・夏の強い紫外線 ・冬の乾燥
このような環境が原因で、髪の悩みや、エイジングダメージへと繋がっているわけですから、これが繰り返し30代まで蓄積されるとエイジングケアが必要になりますよね。
でも、それ以外にも…
性別の違いから男性があまり気にならないところ
お客様が意外と美容師さんに相談しにくいところ
それは”産後の抜け毛”という
エイジング世代と言われる30代〜
以外の世代にも起こり得る悩みです。
産後の抜け毛はホルモンバランスの変化によって起こり
半年〜1年で収まるものの…
夜泣きのストレスや
母乳で自分の栄養を分け与えることによって栄養補充が不十分だったりするんですね
それが原因で出産後は20代の方でもエイジングケアが必要になる方もいます。
妊娠中から出産後まで「カラーやパーマをして赤ちゃんに影響がないかしら?」「産後しばらく美容院にいけないかも」と悩まれている女性ってたくさん居ると思うんです。
実際カラーリングによる胎児や母乳への影響はありませんが、ホルモンバランスの変化により敏感肌になっている場合はかぶれなどの恐れがあるので元々の肌体質などはしっかりカウンセリングされた方が良いですね。
産後美容室に行きたい理由
・伸びた根元が気になる(カラーリング)
・赤ちゃんの顔がかからないように短くカットしたい
・リラックスしたい(気分転換)
・髪の状態(抜け毛、ダメージ)の改善
ご参考まで
最近、手ざわりが変わって扱いずらくなってきて…というお客様
もしかしたら産後の悩みかもしれません。
お客様からは言いにくい
その場の状況によってはお伺いしずらいこともあると思うので
年齢からのエイジングケアメニュー
産後の悩み改善のエイジングケアメニュー
ご用意してみてはいかがですか?
次はメニューにオススメのエイジングケア商品を紹介しますね。
ぐでたまの様子でも見るかな
あーお腹苦しい
0コメント